アメリカの大学は入学後でも専攻を変えれる?

こんにちは!ヨッシーです。

今回はアメリカの大学での専攻についてまとめてみました。

日本では、大学を受験するにあたって、
専攻を決めて、その学部ごとにテストや入学枠が変わってくると思いますが、
そもそもアメリカでは、受験前に専攻を決める必要すらありません。

アメリカの大学では入学後でも専攻を変えることができます。

これはアメリカ大学の大きなメリットの一つとして考えられます。
入ってから専攻を決められますし、何度でも変えることができます。
すごく学生に融通が効くようになっています。

自分に向いてないと思えば、
すぐにでも方向転換が可能ですし、
2つの専攻を同時に行うなんてことも可能です。
(ダブルメジャーと呼ばれ、お金も時間もかかりますが。。)

専攻が決められないという方はこちらの記事でまとめておきました。

僕も最初はアカウンティング専攻でしたが、
すぐにエンジニアリングに変えました。

理由はアメリカで当時、経済を勉強しようと思っていたのですが、
アメリカでアメリカ人たちと英語で戦っていくのは
自分には難しいと判断し、
昔から好きだった飛行機に特化することに決めました。

それから編入することを決め、編入に備えました。
なので、当初のプランから全然変わることもありますが、
それで結果、やりたいことができればそれでいいですよね。

大学は4年間、長い場合は5年かかるので、
途中でやりたいことが変わった時に、
このシステムはとてもありがたいと思います。

そもそもアメリカは日本と比べて比較的卒業が難しいですから、
難しくて専攻を変えるという人も多いですね。

まぁ、なんにせよやると決めて、アメリカに来た人なら大丈夫なはずです。
じっくり考えながら、最初の2年間は悩んで答えを出すのもありですね。

あとこの本は必ず留学前に買うことをお勧めします。

まとめ

いかがでしたか?

今回は専攻についてでしたが、

次回は大学の仕組みについてもう少し細かく書いていこうと思います。

それではまた!