クラスでAを取りつづける方法

こんにちは!ヨッシーです。

アメリカ在学中の大学生は、

毎日、成績管理に明け暮れていると思います。

本当にお疲れ様です。

アメリカの大学で成績をキープし続けるのは至難の業です。

今回はいかにクラスでAを取り続けることができるか、

まとめてみました。

Aを取り続ける方法

Aを取りつづけるには90%、大学によっては93%以上の成績をキープしなければなりませんよね。

特にアメリカでの就職を考えている方は、企業がGPAもチェックするので、

死ぬ物狂いで勉強している方も多いはずです。

Aを取るということは、いかに点数を失わないかが大切なので

そこを意識し続けるひつようがあります。

簡単にAを取れるなんてことはなく、努力する前提での話ですが、

いくつかAを取り続けるTIPをつかんでいただければと思います。

1.1人でクラスを取らない

僕が昔してしまった一番大きなミスで、

ファイナルをメイクアップイグザムと勘違いして、

受けずに200点失い、成績はAからCに落ちました。

一番最初の学期だったので英語もそこまで理解できておらず、

1人で勝手に解釈して、そういう重大な説明を聞き逃していたんですね。

何が言いたいのかというと、

1人でクラスを取っていると、何かしらの間違いを犯しやすくなるということです。

どのクラスも自分以外の仲間と一緒に取ることでAをキープできる確率が上がります。

純粋にテスト勉強なども協力して行えますし、情報をカーバーしあうことができます

テストやクイズ、課題の期限、こういうのをミスしないことはAを取るのに必須なので、

できるなら、同じ学年の同じ専攻の仲間を見つけて、その人たちと勉強をしていくというスタイルが、

Aを取るのにはベストだと思います。

1人だとどこかでぼろが出てしますので。。

2.クラスを先に取ったことのある人と知り合いになっておく

1年上の先輩や、

自分がとっているクラスを取ったことがある人は大抵、

どこが難しいか分かっていますし、

何よりも過去問を持っていたりします。

こういう知り合いを持っているか、いないかで、

成績維持の難易度はぜんぜん変わってきます。

なのでクラスを取ったことがある人とは知り合いになっておいたほうがいいですね。

1年前の先輩とかですね。

過去問のシェアは成績維持の生命線です。

もちろん同じ問題は出ませんが、問題の出題傾向さえ分かれば、

後はそれをカバーするだけですもんね。

簡単なクラスはいいですが、難しいクラスになってくると、

こういうところで差が出てきます。

フラタニティに入ってるアメリカ人なんかは大体先輩から過去問をもらっています。

そういうアメリカ人とも関係を作っていけたらベストです。

3.シラバスを要チェック

当然のことですが、

シラバスで成績の点数配分や、

重要なプロジェクト、課題、テストの日程などは前もってチェックしておきましょう。

Aを取るために、この課題は何点以上取らないといけないとか、

逆算するのもいいですし、

エクストラクレジットや、メイクアップイグザムがあるクラスもあるので、

学期はじめにはしっかりシラバスに目を通しておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

これをし続ければ、絶対Aを取り続けれるなんとことはありませんが、

Aを取り続けれる確率はグーンと上がるはずです。

簡単にまとめると仲間コネシラバスチェックですね。

アメリカ大学に在学中の皆さん、ぜひ頑張ってください!

それではまた。